
zoomでのミーティングを録音しようとすると、「recording in progress」って大きな音声で流れてきてビックリすることがあります・・・。
これって消す方法ないんでしょうか?



30秒もあれば、音声を消すことができますよ!
目次
【動画】zoomのレコーディング通知を消す方法
動画での解説はこちらをどうぞ。
30秒ほどで設定が完了します。
【静止画】zoomのレコーディング通知を消す方法
事前準備
zoomの公式サイトにアクセスし、サインインしておきましょう。
>>https://zoom.us/
zoomアプリで設定はできないので注意が必要です!
通知オフの設定の方法
①画面左の【設定】をクリック


②画面上にある【記録】をクリックします。


③下へ画面をスクロールし、レコーディング通知の【No one】を選択します。これで設定は完了です!


【注意】音声は消えても文字通知は消せません
無事に音声はオフになりましたが、ここで注意が必要なのが、音声は消せても文字通知(ダイアログ通知)は消えないということです。(厳密に言えば企業アカウントでは非表示にできますが、個人アカウントでは不可能です)
ダイアログ通知とは、録画を開始すると、ホスト以外の参加者の画面に表示されるこちらのポップアップのことを言います。


そもそも音声通知は不正録画防止のためにつくられた機能です。
ダイアログまで非通知にしてしまったら、不正録画の温床になってしまいますからね。
相手がビックリしないよう音声は消せても、録画の許可は常に必要ということです。



録画の際には、事前に相手に録画の確認をするのが、スマートかつマナーだと言えますね♪