Instagramは10月27日(現地時間)、「ストーリーズ」に外部へのリンクを追加する機能を誰でも使えるようにしたと発表しました。インスタで唯一、他のSNSに比べて劣っていたのが「リンクが貼れない」こと。
やっとこの日が来た・・・!
という訳で、今回はストーリーズにリンクを貼る方法を解説します。
Instagramとは

今さら説明する必要も無いかと思いますが、Instagramは画像及び動画投稿に特化したSNSです。
日本の月間アクティブアカウント数は、3,300万を突破している、今最もアツいSNSと言われています。
年代別の利用率は下記の通りです。
- 15~19歳→65%
- 20代→57.3%
- 30代→47.8%
- 40代→40.2%
- 50代→29.4%
これらのデータから、日本国内においてInstagramは広く普及しており、幅広い年齢層から利用されていることが分かります。※アライドアーキテクツ株式会社 2020年12月の調査より
多数のユーザーが集まるプラットフォームということで、Instagramを集客に使うフリーランスや企業が激増しています。
しかしInstagramには1つだけ弱点がありました。
それは、投稿にリンクが貼れないこと・・・。
これまでリンクを貼れなかったInstagram

今回のリンク機能が実装されるまで、Instagramでリンクを貼る方法は3通りありました。
- プロフィールに貼る
- ネットショップと連携して投稿の商品画像に貼る
- ストーリーズにスワイプアップリンクを貼る
この中で、誰でも使えるのは①のみでした。
②はネットショップとFacebookページを持っているユーザーのみが利用できます。
BaseやStores、Shopifyなどのネットショップと連携し、商品の価格とリンクを表示することができます。
③はフォロワーが1万人以上のユーザーだけが使えました。
スワイプアップするとリンク先に飛べる機能なのですが、使えるのは選ばれし大企業やインフルエンサーだけ・・・。
なんだか不公平なこの機能は、2021年8月をもって廃止になりました。
TwitterもFacebookも各投稿にリンクが貼れるのに、インスタで唯一リンクを貼れるのはプロフィールのみ。
ですからこれまでは、投稿からプロフィールに誘導する工夫や仕掛けが必要でした。
しかしリンクが1つしか貼れないとなると、投稿の内容に合わせた自社のホームページやランディングページに誘導することが難しい・・・。そのニーズを汲み取って生まれたのがLinktreeなどのサービスです。
2021年10月27日よりリンクスタンプが正式リリース!
このような中、6月頃から「リンクスタンプ」機能が一部のユーザーにテスト的に実装され、ついに2021年10月27日(現地時間)に、ストーリーズに全ユーザーに実装されました!(歓喜!)
投稿にもリンクが貼れるとなお良いですが、まずはストーリーズをどんどん活用していきたいですね♪
リンクスタンプの貼り方
リンクスタンプは、わずか3ステップで貼れます。
- ①ストーリーズの画面を表示し、このアイコン(赤い丸)をタップする
-
- ②リンクをクリックする
-
- ③表示したいページのURLを入力する
-
・・・と非常に簡単です!
実装するとどのようになるのか、動画で見てみましょう。(6秒で見られます)
最近は投稿をほとんど見ず、ストーリーだけチェックしているというユーザーが増えているそうです。
限られたユーザーのみではなく、誰でも使えるのがうれしいですね!

わざわざプロフィールに飛ばさなくてもリンクを見ていただけるのは、とても便利な機能です。
集客力、訴求力アップにぜひ使いたいですね♪
もしこの投稿を誰かに教えたい時は、記事最下部のシェアボタンが便利です♪